3歳以下無料、大人気のデジタルアート展チームラボボーダレス行ってきました!
開園から閉園まで滞在したけどね、しくじっちゃったんです、色々と。
こんなに混んでると知っていたら、もっと対策練ったのに!!!
最初は恒例の時系列で、タダモモ親子が体験したボーダレスワールドを写真付きで紹介するよ。
混雑具合の参考にしてね!
10:30 到着

正面がエントランスです。
あんまり人がいない!?
10:45 待機列にIN

エントランス左、階段の下に長蛇の列があった…。
涼しい日だったので良かったけど、猛暑日には子連れは辛い。
階段往復しなければいけないのでベビーカーも辛いだろうな。
11:05 会場内にIN

開場15分前に列に並び、開場後5分後に会場内へ。
11時より前に列は動き出したので、開場時間を早めたと思われる。
入り口は「運動の森」と他2か所に分かれているけど、方向が違うだけで、ほとんど同じ場所につきます。
Borderless World
11:17 花と人の森、埋もれ失いそして生まれる
-Forest of Flowers and People: Lost, Immersed and Reborn

ぐいぐいっと別世界に連れてかれる、最初の部屋。
11:16 空書 反転無分別 九幅対
- Continuous, Divided, Black in White / Spatial Calligraphy, Reversible Rotation - Continuous, Divided, Black in White

11:18 青の空間 赤い人々
/ Red People in the Blue

すっごくまぶしいw
11:20 地形の記憶
/ Memory of Topography

無限に広がるような錯覚に陥ります。
11:23 Black Waves - Continuous

葛飾北斎の波が、実際に音を立て迫ってくるような。
寝っ転がれるソファーがあって、くつろげる。
ランプの森
11:27 呼応するランプの森 - ワンストローク, Metropolis
/ Forest of Resonating Lamps - One Stroke, Metropolis

リアルラプンツェルの世界。
ここは、実物より写真の方が美しいと感じました。
ランプは触らない、バッグやリュックは前へ等、細かい指示あり。
1回につき時間制限ありだけど、並ばないのでエンドレスで楽しめます。(この時間なら)
Borderless World
11:43 人々のための岩に憑依する滝
/ Universe of Water Particles on a Rock where People Gather

イメージ画像でよく使われる場所ですね。
写真は滝の上から。
子供たちの遊び場化してました。
11:45 世界は暗闇から始まるが、それでもやさしくうつくしい
/ Born From the Darkness a Loving, and Beautiful World

https://www.teamlab.art/jp
運動の森/学ぶ!未来の遊園地
この2つのエリアは、同じ場所にあります 。
11:54 裏返った世界の、巨大!つながるブロックのまち
/ Inverted Globe, Giant Connecting Block Town

お家やヘリポートなど、対角線上に並べると道路や線路が現れます。
眺めているだけでも楽しい。
12:08 重力にあらがう生命の森
/ Weightless Forest of Resonating Life

風船エリア。
床に置いてある風船は固定されているので、思いっきり押すと反対側の人が危険です!!!
12:18 色取る鳥の群れの中のエアリアルクライミング
/ Aerial Climbing through a Flock of Colored Birds

ゆらゆら揺れる板の上を歩きます。
「普通コース」と「幼児コース」に分かれています。
身長100cm以下の子供は、幼児コースへ。
13:07 マルチジャンピング宇宙
/ Multi Jumping Universe

待ち時間40分!!!!体験時間1分!!!!
幼稚園生以下(といっていたけど、未就学児のことかと)は、親がつきそう必要あり。
- 親は手を握る
- 親はジャンプしてはいけない
- 荷物は荷物置き場へ
といくつか注意事項あり。
ここの年配のスタッフが、忙しいのか「ひとり?」「つきそい?」ととにかく子供にまで怒鳴り散らしていて、今回、唯一嫌な気分になりました。
13:11 グラフィティネイチャー 山山と深い谷
/ Graffiti Nature - High Mountains and Deep Valleys

私が描いたワニを延々と追いかける娘。
13:30 すべって育てる! フルーツ畑
/ Sliding through the Fruit Field

https://borderless.teamlab.art/jp
人の体がボールに当たると、ボールが弾き飛んで植物にあたり育つそうです。
水色は、水。黄色は、ミツバチ。黒色のボールは、汚染されたゴミで種を消してしまいます。
滑っている人には全くわかりませんw
ここも混んでなくて滑り放題。(この時間なら)
13:41 つぶつぶの滝、全身ですくうと小さきも大きなうねりとなるだろう
/ Waterfall Droplets, Little Drops Cause Large Movement

つぶつぶは滝となり谷の下まで流れていきます。
13:47 一時退出、昼食、再入場

昼食のために外に出たら、まだまだ長蛇の列が。
待機列は赤い矢印の先、建物とほぼ同じ長さまで続いています。
ボーダレスワールド
15:36 花と人の森、埋もれ失いそして生まれる
/ Forest of Flowers and People: Lost, Immersed and Reborn

また「運動の森」から入って、散策。
15:37 蓮象 / Lotus Elephant

奈良◯智風?
15:38 向日葵鳳凰 / Sunflower Phoenix

15:41 Impermanent Life, 時空が交差する場所には新たな時空が生まれる
/ Impermanent Life, at the Confluence of Spacetime New Space and Time is Born

15:43 人々のための岩に憑依する滝
/ Universe of Water Particles on a Rock where People Gather

上から見下ろす小部屋を発見。
15:47 The Way of the Sea in the Crystal World(クリスタルワールド)
- Colors of Life / The Way of the Sea in the Crystal World - Colors of Life

2部屋つながっていて、迷子になった。
インスタに投稿するならここ◎
16:00 Walk, Walk, Walk: 探し、遠ざかり、また 出会う
/ Walk, Walk, Walk: Search, Deviate, Reunite

私だったら、「Walk, Walk, Wall」にするかなw
触ると向きが変わるらしいよ。
16:08 積層された空間に咲く花々
/ Flowers - Layered Ultrasubjective Space

ここは、唯一娘が怖がった場所。
おじさんが急に叫ぶのよね。
16:19 地形の記憶
/ Memory of Topography

2度目。
何度見ても癒される空間。
EN TEA HOUSE 幻花亭
16:25 小さきものの中にある無限の宇宙に咲く花々
/ Flowers Bloom in an Infinite Universe inside a Teacup

円相 - Cold Light / Enso - Cold Light

娘の希望でEN TEA HOUSE 幻花亭へ。
「運動の森」と「学ぶ!未来の遊園地」へ行く道の途中にあります。
茶碗の中にお花が咲きます。
ランチの後に、キャラメルラテを飲んでいたタダモモ、お腹いっぱいです。
娘が飲めそうなのが「カモミールほうじ茶ラテ」しかなくて、オーダーするも一口で「おいしくない」…。
運動の森/学ぶ!未来の遊園地
16:55 色取る鳥の群れの中のエアリアルクライミング
/ Aerial Climbing through a Flock of Colored Birds

17:20 お絵かき水族館
/ Sketch Aquarium

3歳児の実力。

こうなります。
17:34 マルチジャンピング宇宙
/ Multi Jumping Universe

待ち時間約15分。
ブラックホールにのまれる人々。
17:48 重力にあらがう生命の森
/ Weightless Forest of Resonating Life

17:50 小人が住まうテーブル 小人が住まう奏でる壁
/ A Table where Little People Live

/ A Musical Wall where Little People Live

18:34 ベビーエリア

誰もいなかったので、2歳までのベビーエリアへ。
日中はそこそこ人気のあるエリアです。
光るボールが持ち上げられる重さで、一番楽しそうでした^^
18:38 グラフィティネイチャー 山山と深い谷
/ Graffiti Nature - High Mountains and Deep Valleys

最後にもう一度お絵描きがしたいというので、急いで塗った1枚。
これが

こうなる。
ずいぶん補完されてるね。
18:57 退場
通常は19時閉場。
あさいちから思いっきり遊びました!!!
8月は特別営業で22時までと知ったのは、たった今です笑
▼参考:去年もチームラボに行ったよ!子供とお出かけの全記事はこちら。
子どもとお出かけ カテゴリーの記事一覧
本日もお読みいただきありがとうございました!
疲労が溜まっている…